ほはばブログ

ほはばブログ

50代からの女性の暮らし方、働き方、学び方

限りなく大人に近い子供の子育て

【読了】3つの視点で読んでみて!Z世代でテレビ局員「メモ少年」の自叙伝 その2:Z世代の子を持つ親の皆さんへ

昨日のブログの続きです。 hohabaibaraki.hatenablog.com

子離れ、せなきゃなぁ。

週末は久しぶりに娘に会いに行ってきました。前々から買い物に行こう!サ活(日帰り温泉に行きサウナに入ること)しよう!と言っていたのですが、社会人になったこともあり週末も忙しそうでやっと実現しました。 娘のアパートから娘の車に乗り換え、娘の運転…

娘、大学卒業。私、子育てひと段落。

そろそろ各大学も卒業シーズンではないでしょうか。 大学院に進学される方もいると思いますが、就職する方も多いかと思います。 我が家の娘も今週卒業式を迎えます。 入学当時の過去ブログ hohabaibaraki.hatenablog.com そのさらに一年前のブログ hohabaiba…

おうちで舞台鑑賞。

コロナ禍において、行動が制限され不自由な思いもたくさんしてきましたが、不自由な中で「じゃあどうすれば今までのように楽しめるのか」という発想で頑張ってきた人達がたくさんいます。 エンタメ業界は特にそうだったのではないでしょうか。 私はたまーに…

【読了】言葉には温度がある。言葉に命を込めよ。書く・伝えるを仕事にする人に読んで欲しい、原田マハさんの「本日は、お日柄もよく」

一円の収入にもならないこのブログですが、かなり時間をかけて文章を考えています。 誰かがイヤな気持ちをもたないか、とか(現実的に無理かとは思いますが…)。少なくとも一人でも私のブログを読んで、楽しんでもらえたらという気持ちです。 それは書くこと…

明日内定式を迎えるみなさんへ

なんとか夏休み前に娘の就職が決まりました。春から正真正銘の群馬県民です。 思えば、「地方公務員になりたい」と選んだ大学。部活・バイト・ボランティア活動・地域活動など興味のあるものにはとにかくチャレンジしまくった大学生活でした。 公務員試験の…

【読書記録】湊かなえの「母性」を読んで私の親子関係を振り返る

いただきもののお饅頭で脳に当分補給をしながら読了。 美味しい酒まんじゅうと共に読書。 母性 (新潮文庫) 作者:湊 かなえ 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2015/06/26 メディア: 文庫 娘が置いていった本。 娘が一人暮らしを始めて1年が過ぎました。 物理…

息子が買ってきてくれたお土産

「おかあさん、『グーボ』って知ってる?」 ポケモン好きな息子のことだから、そっち系の話かと思いきや最近食べたローソンのレジ脇揚げ物のことでした。 「あげる」「もらう」 「教える」「教わる」 「行く」「来る」 などが時々混乱してしまう息子にいつも…

娘の講演の手伝いをした母の記録。最終回:終わりよければすべてよし。最後は言葉の温度を上げて自分にしか語れないメッセージを!

前回、前々回、前々前回の続きです。 しつこくてごめんなさい。 hohabaibaraki.hatenablog.com hohabaibaraki.hatenablog.com hohabaibaraki.hatenablog.com 第三幕。この講演をきちっと締めないとなりません。 娘がこの45分のまとめとしてのメッセージと…

娘の講演の手伝いをした母の記録。その3:自分を語るなら「食と失敗談」を。双方向感を出すには「問いかけと間」を

前回、前々回の続きです。 hohabaibaraki.hatenablog.com hohabaibaraki.hatenablog.com 第二幕も後半です。 4.学生生活について 前回ブログでは「例え話」「旬の話題」という、自分ごととしてとらえてもらうための切り口の話をしました。料理もそうですが…

娘の講演の手伝いをした母の記録。その2:「例え」「旬の話題」で聴く人を引きつける

昨日の続きです。 hohabaibaraki.hatenablog.com 45分の持ち時間でどう話していくかという枠を3つに分けました。 第一幕 概要 娘のパワポでいうと 1.自己紹介(▲高校▲▲期生。2年前に卒業し、今は●●大学の2年生) 2.大学について(●●県●●市にある学生数●…

娘の講演の手伝いをした母の記録。その1:構成さえしっかりしていれば何とかなる!

コロナ禍で対面でのセミナーはぐっと少なくなりましたが、秋からの職員研修や今月のつくば市での準1級講座などの仕事の準備をしています。 そんな中、娘(大学2年生)から、 「高校(出身校)で進学についての講演頼まれちゃった。パワポ見てくれない?」 と…

大建工業株式会社様収納情報サイトに「高校生のクローゼット収納掲載」

以前大建工業様の「お片づけ収納レシピ」に掲載されていた記事が収納情報サイトに移行されています。 www.daiken.jp この部屋の主(娘)は、今は一人暮らし中です。いつでも帰ってきていいように机やベッドはそのままにしています。まあ私も時々机を使わせて…

心配性ポーチと母の日ポーチ

先日息子が全身麻酔で親知らず抜歯するため入院し、病院の待合室(個室)で軽く軟禁状態でした。 本を持ってきてよかったー!と思っていたけど読み終えてしまったので、私のポーチの中身を写真に撮ってみました。 ティッシュ、除菌シート、口紅、携帯用正露…

子供がいない「こどもの日」。

豚の角煮がいい感じにできあがりました。 一人暮らしの娘に送るためにせっせと食材を詰める一日でした。 スイカ(ちなみに筑西市は小玉すいかの産地です)、餅、花豆の甘煮、小松菜などいつも家で食べているものとスーパーで買ったおやつ、レトルト食品など…

子育て、という観点から非行少年に縁のない人にも読んで欲しい「ケーキの切れない非行少年たち」

天気はいいけど風が冷たい。 こんな日は読書日和 読後のおやつ。いただいた福岡銘菓が美味しすぎるー! ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書) 作者:宮口 幸治 発売日: 2019/07/12 メディア: 新書 どうして非行にはしってしまうのか?という謎には家庭環…

最近食べた美味しかったもの。

先日、NHK見てたら栗原はるみさんがニンジンのポタージュを紹介していて。 www.kyounoryouri.jp 材料も家にあるものばかりだったので、作ってみました。 乳製品が入っていないので、牛乳アレルギーのある方にもオススメ。 しかも乳製品ナシなのに、甘くてク…

小学生の親の皆さん、芦田愛菜さんの「まなの本棚」を読んで子供の知的好奇心をアップさせよう!

本日の洋梨。ゴールドラフランス。 あと数個あるのですが、食べ比べした方がより楽しかったかも。 ゴールドラフランスは甘みが濃厚です。今までのよりもシャリ感があります。 今日紹介したいのは昨年に買った本。天才子役と呼ばれ、今でも活躍している芦田愛…

安住さんのラジオ番組で聴いてからずっと会いたかったあの方と共に今年を振り返る・前編

ブログであれも書きたいこれも書かなきゃ、でも文章がイマイチ決まらない、とかっこつけていたら書けなくなってもう年末も年末。28日です。 ブログは更新が命ですよね。 昨日深夜に年賀状をつくり、今朝、メッセージを書き終え、 お客様への収納プランニング…

軽度知的障害のお子さんへのキャリア支援・2.就労移行支援って何?

昨日のブログの続きです。 障害があることで仕事に就けない・・・という方に息子の経験したことをブログの内容にしています。 長々と書いてしまい読みにくいですが、今日言いたいのは。 ・障害者の福祉サービスは様々あるが、サービスを受けるには多少の勉強…

「感謝って奥深い」と(後から)思った温泉旅。

11月は誕生月なので自分をいたわり中。 初、胃カメラしたのを皮切りに体のメンテナンスをしたり。 そうそう、小旅行にもでかけました。 娘の授業に合わせて迎えに行き、二人で群馬県の榛名神社へ。 朝はあんなに晴れていたのに、道中は雨。 しかも同じ市内な…

【大学受験】推薦入試と一般入試

前回からの続きです。 hohabaibaraki.hatenablog.com hohabaibaraki.hatenablog.com 家にいるときはほぼ毎週聴いているTBSラジオの日曜天国 www.tbsradio.jp 安住アナは推薦入試についてこの番組で幾度となく批判的意見を述べています。 そのたびに肩身の狭…

【大学受験】オープンキャンパスへ行こう(準備編)

昨日の続きです。 hohabaibaraki.hatenablog.com そろそろ高校も夏休み。オープンキャンパスのシーズンです。 オープンキャンパスはぜひ親子で行ってください。途中から各自別行動でもいいですので。 遠方なら観光もかねて。 今日は昨年のオープンキャンパス…

ストレッチマンゴールドにはまる

以前NHK教育でストレッチマンという番組をやっていて気がつくとよく見ていました。 それがいつの間にかゴールドになっているではありませんか! www.nhk.or.jp 元乃木坂の生駒ちゃんも出てる! うちの息子は20歳の軽度知的障害者で今は障害者雇用で働いてい…

「そして、バトンは渡された」読了。

「駅まで車で迎えに来てもらえて、お寿司食べに連れて行ってもらえて、服まで買ってもらえるなんて、幸せだなー」 なにそれー?いきなり。 先月までだって同じことしてたよ。 でも、当たり前であることが恵まれてるってことに気づいてしまったのね。 先週か…

奨学金受給してる学生は、受信料払っちゃダメよ。今年から免除になります。

筑西市明野図書館の駐車場の桜。 もう散り始めてます。 4月から親元を離れて一人暮らしする学生の皆さん。 アパートには既にNHKの集金スタッフが来ている頃ではないでしょうか。 (ちなみにうちは引越し当日に来ました)。 今年2月から、日本学生支援機…

春、スタートのとき。応援される人になれ!

今週のお題「桜」 年齢を重ねれば重ねる程、1年の流れる感覚が早い。 週末は講座の仕事で東京通い。車窓からぽつりぽつり見える桜を見ながら昨年のことを思い出しています。 ※遊歩道に落ちている桜を娘が拾い家に持ち帰りペロの頭に載せて撮った写真。 昨年…

キャリア理論を暮らしに生かす。ブリッジスの「転機」。

昨日は娘の卒業式でした。 雨上がりの朝の筑波山と愛車。遅刻ギリギリなのにブログ用に撮影。 第一志望の高校ではない学校だったけど、だからこそ頑張れたと言ってくれました。 卒業式記念品の中にあった付箋 学年目標「トビラを蹴破れ!」 1年生の学年通信…

生きるって自分が何者かを知る旅なんだと娘を見てて思う。

娘の大学受験は年末にあっさりと終わりました。 いや、厳密に言えばそれほどあっさりではなく生きた心地がしなかった時期もありました。 「第一志望1校しか受験しない。その代わり推薦Ⅰ、Ⅱ、前期、後期と4回チャンスがあるから!!」 我が家の経済状態を慮っ…

模試って受けた後が大切なのよね、って話。

うちの娘は受験生。 高校生って模擬試験やたら多い。それでなくてもプリントとか紙類多いのに! 部屋を片付けることはしないけどルンバをかけるために娘の部屋に入ったら、模試ごとではなく、科目ごと(それも1回分ずつ)クリアファイルにまとめておるではな…