ほはばブログ

ほはばブログ

50代からの女性の暮らし方、働き方、学び方

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

土地に呼ばれる。今年も仙台へ。

昨年もその前の年もこの時期に仙台に仕事に来ています。 昨年なんて、思いがけず2泊! hohabaibaraki.hatenablog.com hohabaibaraki.hatenablog.com hohabaibaraki.hatenablog.com 今年の夏はもう始まってしまったの?ってくらいの 着いたら真夏の日差し。 …

クリーニング屋さんのハンガー問題。

そろそろ衣替えも終了し、冬物をクリーニングに・・・なんてご家庭もおおいのではないでしょうか。 昔とは違い、針金ハンガーのお店は少なくなりました。 プラスチックのハンガーはわりと丈夫。だからついつい返さずにつかってしまうことも。 けれどクリーニ…

5/26、日曜日だけど講座の作り方を 仙台で学びませんか

5月26日、仙台にてオリジナル講座、「オリジナル講座の作り方」を仙台(駅近会議室)にて開催します! どんな内容か、説明してないー!ということに気づきここで紹介させてください。 国家資格、民間資格、各種お免状をお持ちの皆様。 資格取得はしていない…

茨城県人が茨城を旅した話4 旅する気持ちを忘れずに生きよう。

女子っぽい? 茨城をさらに北上。栃木県益子町(筑西からは30分くらい)。 なぜかこの面々で旅するといちごを箱買いする(そして宿で爆食い)。 夕暮れも近かったので、宿でもらったマップを頼りにオシャレな居酒屋さんへ。 この度の最後の夜に乾杯。 翌日は…

茨城県人が茨城を旅した話 3 【旅するセミナーin筑西】

サザコーヒー後、北関東道で我が家へ。夫と息子も交えて、すき焼きを食べました。 筑西の名物が思いつかなかったので。でも結果的に雨だったしあちこち歩き回らなくて良かったかな。 うちに来てもらったのにはもうひとつ理由があり、翌日にうちの隣のセミナ…

茨城県人が茨城を旅した話 2 【大洗・ひたちなか】

宿泊はかんぽの宿いたこ。 お風呂の隣の休憩ルームから見えるのは北浦(と田んぼ)。 朝食をもりもり食べて、国道51号線を北上。 もちろん途中休憩(という名のおやつタイム)も。 鉾田付近で立ち寄った野菜直売所でさつまいもミルクなるものを購入。 なめ…

茨城県人が茨城を旅した話 1【東国三社参りでパワーアップ】

連休の1週間前。 遠方から友達が茨城に遊びに来てくれました。 せっかくなので茨城のいいところをぜひ見て欲しい!と数ヶ月前から旅行のプランを立てました。 滞在は4日間。 1日目・・・鹿行エリア 2日目・・・県央エリア 3日目・・・県西エリア 4日目…

美味しく撮りたい!

茨城インテリアコーディネーター協会の総会のあとの懇親会。 水戸プラザホテルの四川飯店!もう年単位でひさしぶり。 私自身は有資格者ですが今はコーディネート業務はしていません。 茨城のコーディネーターさんとバス見学会とか、交流会とかが楽しく参加さ…

父がアロエを買ってきた!

連休中、息子と父が福島に旅行に行ってきました。 そのそのお土産がこちら うちの人たちはどうしてこうもお土産のセンスが微妙なのだろう。 娘の修学旅行はこんな感じだったし。 hohabaibaraki.hatenablog.com ご当地コーラはまだいいとして。 この緑の棒状…

茨城新聞社ichat5月号にポリCOOKが掲載されました&防災士試験合格しました。

茨城新聞社のフリーペーパー、ichatのP.12、くらしのワンポイントアドバイスに災害に備える ポリCOOKが掲載されました。 ポリCOOKって何?という方はこちらの記事もどうぞ。 hohabaibaraki.hatenablog.com hohabaibaraki.hatenablog.com hohabaibaraki.haten…

玄米をポリ袋で炊く。

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」 令和1日目は、大泉学園の森下先生のポリCOOK勉強会に参加しました。 ポリCOOKについてはこちらのHPをどうぞ↓ www.poly-cook.com 基本的に普通に売られている白米や無洗米でごはんを炊くのですが、 森下先生が「玄米…

こどもの日に思うこと。

昨日は高崎に住む娘の家に行ってきました。 奨学金の書類、連休明けに学校提出なのに全然できていなかった!! hohabaibaraki.hatenablog.com 忙しくて帰省できないとのことで私たちが出向いたというわけです。 恒例のお土産おかず ( 右上から時計回りに) …

フィードバックを「指摘」と捉えるか「財産」と捉えるかで次に開く扉の先は変わる。

連休中は仕事と勉強と家のことあれこれがちょうど三等分くらい。 私が資格講座をしているハウスキーピング協会では 昨年からOJT制度ができ、先輩講師が後輩の講座に訪問して講座をオブザーブ(いわゆる授業参観のようなもの)をし、講座のフィードバックをし…