ほはばブログ

ほはばブログ

50代からの女性の暮らし方、働き方、学び方

キャリアコンサルティング技能士2級合格までの道のり4「面接対策」

ぼーっとしているうちに2021年前期(第26回)のキャリアコンサルティング技能士2級試験が始まっていました。

ブログを情報提供ツールにしようと思っていたのに・・・!お役に立てず申し訳ありません。

第27回の試験の方には十分に間に合いますのでお役に立てれば幸いです。

まあ、第26回面接試験が今真っ最中なので、私がやってきた勉強方法について今回はお話したいと思います。

 

1.とにかくロープレをやる。

私はキャリ魂塾の田中先生のロープレ講座をお願いしました。

国家資格キャリアコンサルタント試験対策情報・合格講座のことならキャリ魂塾

 

国家資格キャリアコンサルタントの筆記・論述・面接とフルカバーしている先生の講座で私は国家資格の時に筆記試験対策講座を受験しました。

朝9時から夜の7時までの講座で、「昼食の時間がとれないので、ゼリー飲料を持っていく」「クルトガシャーペンを使う」など何が始まるんだ???的な案内が届きました。

蓋を開けてみれば、大阪人のノリ!事例が面白すぎて一日があっという間でした。

この講座は録音可能なので、私は犬の散歩の時も、家事をしているときも、車に乗っているときも聞き続けました。

今回は技能士の面接試験の話なので先生の講座の話はこれくらいにしておきますが、興味のある方は上記リンクを読んでみてくださいね。

 

技能士の面接試験は、20分のロープレです。国家資格よりも5分多いところがポイント。

つまり関係構築したのち、方策を提案するところまで求められます。

CLの話を流れをぶった切ってはいけませんがある程度の展開の時間を見計らうことが大切だと思っています。

採点項目では

1.基本的態度

ラポールづくり。キャリコンとしてありのままを受容する

2.関係構築力

カウンセリングの理論やスキルを用いて、相談者との相互関係の中で相談者自身が

自分に気づいてもらえるような展開をしていく

3.問題把握力

相談者が困っていること、悩んでいることと、キャリコンからみた相談者の問題点

というのは異なります。それを把握し、推論の根拠を説明する

4.具体的展開力

上記を踏まえ、相談者の表面的な悩みから内面の変化に気づけるよう支援

適切な目標設定。

 

が求められています。

20分なのでそれぞれ5分と考えていくのですが、2と3は丁寧に時間をかけてしまう

ことが多かったです。

ロープレはやりっぱなしではなく、かならずフィードバックをもらうようにしましょう。

つまり独学では難しいということです。

同じ受験生同士での練習もしましたが、最初は先生と一緒に勉強して型を身につける

ことが一番の近道だと思います。

 

www.ho-ha-ba.com