ほはばブログ

ほはばブログ

50代からの女性の暮らし方、働き方、学び方

玄米をポリ袋で炊く。

 今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」

 

令和1日目は、大泉学園の森下先生のポリCOOK勉強会に参加しました。

ポリCOOKについてはこちらのHPをどうぞ↓

www.poly-cook.com

 

基本的に普通に売られている白米や無洗米でごはんを炊くのですが、

森下先生が「玄米ごはんって炊けるかしらねー」と前々から言っていて。

今回は、勉強会で実践してきました。

f:id:hohabaibaraki:20190505163611j:image

量を変えたりしながら。

先生が事前に下準備をしてくださいました。はやり吸水は イマイチ。

 

このほかにもクックパッドツナトマトパスタ部門で第1位にもなったポリCOOKのパスタ。

普段はツナで作りますが、今回は塩やきとり缶バージョンも。

個人的にはこっちの方が好き。やきとり缶って炊き込みご飯にも使えるので一家に4~5缶あってもいいかも。

f:id:hohabaibaraki:20190505163550j:image

じゃーん!

防災食とは思えないでしょ。

右の白米から時計回りに、

ウーロン茶ごはん、緑茶ごはん、麦茶ごはん、玄米2種。

カップに入っているものも玄米ですが、水を吸わないため、リゾット風に。

(これはこれで美味しい)。

 

夏場、冷たい麺をたべたくなっても やっぱりあったかいごはんに勝るものなし!

災害等で避難(自宅避難も含む)のときに、できたてのごはんがあればホッとしますよね。

ほんとに緊急のときはカロリーメイトと水でも仕方ないと思いますが、こうした備えを普段の食事で実践すれば、イザというときスムーズに温かいごはんを食べることができます。

水で炊かなければならないというわけではなく、お茶やジュースでも炊くことができます。家でもいろいろためしてみたいと思いました。

 

平成の30年は災害の多かったです。

そして、ひとつの災害を乗り越えながら「イザというときの備え」について工夫が増えていきました。防災用品を揃えることも大切です。そして今あるもので工夫して乗り切る知恵を身につけていくことはそれと同じくらい大切だと思いました。

 

【お知らせ】
宮城県仙台市セミナーやります!
5月26日(日)12:30~17:30
資格を生かして仕事をしたい人向けセミナー「1時間半のセミナーをつくって講師になろう」
※講師の仕事をやってみたいひとならどなたでも!
 
5月27日(月)10:00~17:30
「企業内整理収納マネージャー講座」
※整理収納アドバイザー2級取得者対象
 
詳細はホームページとフェイスブックページをごらんください