ほはばブログ

ほはばブログ

50代からの女性の暮らし方、働き方、学び方

ぎゅうぎゅうに詰め込んだな、と思ったら、まず全部出して所有の傾向を知ろう

4月のブログ更新が少なかったので、5月はたくさん更新しようと思っています。

季節の変わり目はいろんなことが滞ってしまう。

連休明けくらいから吹く初夏の爽やかな風にあたると途端に元気になります。この時期は気持ちがいいですね!

 

連休中は半分仕事、半分のんびりでした。

そののんびりの時間を利用して本棚の整理を・・・って

 

 

 

f:id:hohabaibaraki:20180425112038j:image

 これ、ひどすぎでしょ。

本を横にしてしまっちゃダメですよ。よいこはマネしないでね。

なぜこうなってしまったかと言うと、4月に買った本がほぼ読めていなかったから。

これから読む本は全てここに仮置きします。仮置きだから分類もしません。

しかし、これ見たら読む気も失せますな。

 

片付けが手につかない!って人は、まさにこんな感じではないでしょうか。

・そもそも量が多い

・分類がされていない

・読むために取り出すのが困難

 

このハードルを越えるには読むためではなく、読みたくなるための整理が必要。

そこで必殺「全部出し!」。ここでのポイントは出しながらジャンル分けをするということ。

f:id:hohabaibaraki:20180425113329j:image

青・・・講師業として読もうと思っていた本

黄・・・パソコンの仕事を円滑にするために読もうと思っていた本

赤・・・趣味の本(小説、ダム本)

緑・・・上記以外

 

分類は細かすぎないほうがよいかと思います。

私にとって緑はここになくてよい本。

・取扱説明書・・・家電取り扱いのファイルボックスへ戻す

・雑誌・・・必要な記事をメモする(写真に撮ったりスキャンしない理由はその行動で満足しないため)。

・機関誌・・・産業カウンセラーの機関誌、通販化粧品会社の機関誌はささっと読んで即、古紙置き場へ。

美しく収納するのは一番最後。まずはどんな本を持っているのか分類する。

分類すると、読みたくなったりするものです。

 

 

整理収納に関するお問い合わせはこちらまで↓↓↓

https://www.ho-ha-ba.com/form/

www.ho-ha-ba.com

 ・・・・・・・・・・

【講座案内】

   ★5月9日、6月13日、7月11日(全て水曜日)3回連続講座

「忙しい人のための時短簡単収納術」

※お申し込みは藝文学苑事務局へ直接御願いいたします

藝文学苑|常陽藝文センター

 

★5月16日(水)、17日(木)

水戸市笠原町シャアオフィスSSSにて整理収納アドバイザー1級予備講座

(2級アドバイザー資格者対象)

 

★5月26日(土)、27日(日)

宇都宮市パルティにて整理収納アドバイザー1級予備講座

(2級アドバイザー資格者対象)

 

詳細・お申し込みはハウスキーピング協会へ直接お願いいたし

整理収納AD1級予備講座 | ハウスキーピング協会

 ・・・・・・・・・・