5月から整理収納アドバイザーの上位資格のための講座「1級予備講座」であちこち出稼ぎに行っておりました。7月の静岡講座で一区切りです。
(整理収納アドバイザーって何ぞや?という方はこちらへ)
4月からテキストが改訂になり、ページ数も多くなりました。
(下が新テキストです)
ページが増えた理由は3つ
1.テキストの文字が大きくなった
2.オフィス内の整理収納の内容が追加された。
3.コラム等本章を補足するページが増えた。
1については、老若男女ストレスなく学習するためにありがたいです。
2については、「ハウスキーピング」という枠にとどまらない時代のニーズに応えるという意味で範囲が増えたと考えられます(だから新テキストで受験される方は「範囲が広くなってソンしたー!」と思わず「今までと同じ値段で沢山学べてラッキー!」と思いましょう)。
私が今回の改訂で一番大事にしているのがこの3なのです。
テストではコラムと特別寄稿は試験範囲に含まれていません。
しかし、もし合格したならば絶対に読み返して欲しいところなので先輩方が書いてくださった生の声についても触れていきます。
ここで何度も書いているのですが、家の片づけの仕事は国から認証を受けているわけでもないし、資格がないとできないわけではないです。「整理収納アドバイザー」という名称を用いなければ今日からでも起業することができます。良質なサービスを提供すればいいだけで在庫も抱えません。
では「良質なサービス」とはなんでしょう。
3時間でまるごと家を片付けること?
まあそれをご希望のお客様もいるでしょう。
インスタ映えする収納グッズを選んでくれること?
まあそれをご希望のお客様もいるでしょう。
今すぐ!家を片付けて急なお客さんに対応してさしあげること?
まあそれをご希望のお客様もいるでしょう。
今回のテキストの改訂はさまざまなケースについての対応を学ぶ、というワークが(特に前半に)ふんだんに盛り込まれています。様々なケースという意味でこの先輩アドバイザーのコラムはじわじわ効いてくると考えています。
しかし講座の中で触れておかないと気に留めてもらえません。
この仕事を12年している私としてはとても共感する部分であり、上位資格を目指す人であれば是非気に留めて欲しい部分です。
講座の性質上、知識注入型になりがちですが「合格のその後」を見据えて1級講座を担当してきたいと思っています。
雨で全く見られなかった富士山。
その代わりに足元の富士山を写真におさめてきました。
静岡に行ったら絶対にまとめ買い!
竹茗堂のうす茶あられ。
暑い日が続きます。
どうぞご自愛ください。
【講座案内】
整理収納アドバイザー2級認定講座
県西県南の受講希望、資格取得を目指す方!2名以上集まればで開催いたします。
片付けるモチベーションにもなりますよ。
講座の内容は
整理収納作業、セミナー講師のご依頼などお問い合わせはこちらまで