ほはばブログ

ほはばブログ

50代からの女性の暮らし方、働き方、学び方

49歳にして、英会話を学ぶ

はてなのお題「今年、学んでみたいことは?」

 

めちゃくちゃ恥ずかしいのですが、私は英語が話せないのです。

英語アレルギーというか食わず嫌いというか。あ、かなり食べてますね(中1~大2)。

英語が話せなくて困った経験は数少ないのですが、一昨年の中国出張は大変でした。北京空港から一人で帰ってくる際に、人に聞けないのでひたすら掲示板をみて搭乗口にたどり着きました。

hohabaibaraki.hatenablog.com

 喉元過ぎれば熱さを忘れる、とはまさにこのこと。

あの時を思い出せ!とばかりにフェイスブックで宣言して始めましたよ、英語の勉強。

 

予算をかけずに楽しくやる方法としては

1.予算をかけずに→(解決方法)NHKラジオ講座を聞く

2.楽しくやる→(解決方法)勉強仲間を見つける。手帳に勉強した記録をつける

という方法を思いつきました。

 

1.NHKラジオ講座

NHKではさまざまなレベルに対応した番組があります。

まとまっているサイトがありました。

prtimes.jp

ここで、「英語力測定テスト」というものがありやってみたところ「基礎英語レベル2」をオススメされました。

 

んー。微妙。分かってはいたけどね。

本屋さんで年間定期購読をお願いしました。理由はTポイントが2倍つくからです。

 

ただ、これは文法など学校教育的要素が強いので実践的な英会話もやってみたいので、「英会話タイムトライアル」も1ヶ月試しにやってみることにしました。

f:id:hohabaibaraki:20210404175854j:plain

 

2.楽しくやる

フェイスブックで「英語勉強しようかな」と書き込んだところ、「私もやるー!」と言ってくれた友人発見。彼女も英語力測定テストで基礎英語レベル2だったそうです。

英会話タイムトライアルは大学3年生の娘と共に。

お互いのお尻をたたき合いながら、3日坊主は回避できています。

 

1週間を終えての感想

意外にも苦痛ではなかったです。声に出すのは家族のいる手前恥ずかしかったのですが講師の発音を真似するようになりきってやってみると楽しい!話せる気分になります。

基礎英語レベル2はストーリー仕立てなので、お話自体を追うのも楽しみのひとつ。

(ニューヨークに住むデザイナーの仕事をする叔母の家に居候しながら学校に通う中学生のあやねの日常や学校生活のお話です)。

タイムトライアルは、正解はひとつではないというところもポイント。とっさに言えるということが大事なのです。確かにそうですよね。茨城弁のように英語がサッとでたら楽しいだろうなー。

 

また経済的です。2冊テキスト買っても1,100円!ラジオは基礎英語が1日3回、タイムトライアルは4回放送されます。iPhoneのタイマーで放送開始の2分前に音が鳴るようにセットして、なるべくそれぞれ2回ずつ聞くようにしています。また翌週になれば語学アプリで1週間いつでも聞き返すことができるので、ちょっとした時間に復習もできます。

ひとつの番組が15分と10分なので、発音で声を出したりちょっとした気分転換にもなりいいことづくめです。

問題はこれが1年間習慣化できるか、ってところです。

時々、こちらで報告していきたいと思います。