ほはばブログ

ほはばブログ

50代からの女性の暮らし方、働き方、学び方

ぎゅうぎゅうに生きるのをやめた。まずは手帳から

ほぼ日手帳を5年ほど使っておりましたが、本屋さんで見つけてこちらに変えました。それから3年バーチカルタイプ手帳(B-330)を使っています(写真左)

http://www.seibidoshuppan.co.jp/search/result.php?c2=9201

f:id:hohabaibaraki:20171223093239j:image

 

1冊540円!

6年使ってようやくほぼ日手帳1年分というコスパの良さ。

 

それほど手帳にこだわっているつもりはなくても、

仕事のやり方を変えると手帳も合わなくなってきます。

 

「1日をムダなくすき間時間を活用したい!」

そんな前のめりな人生を送っていたときにはバーチカルタイプはたいへん便利でしたが、今は書けない(写真見ていただいて分かるように10月以降、ロクに書いていない)。

 

私の名誉のために付け加えておくと、怠惰な生活というほどでもありません。

(手帳が真っ白なのでそう見えますが)

むしろ心配性なのであれこれ書いて安心したいタイプ。

 

「時間を有効活用」という当初の目的からどんどん離れて、「手帳に書く」という作業が目的になってしまっていたのですよね。

だから、忙しくなればなるほど書かなくなる。

 

細かく書く必要が、今はない。

だいたいの所要時間+

「朝」

「午前中」

「日没前」

「夕食後就寝前」

という4つのブロックの中でどこで何をやるかを決めればいいというのが体感できるようになったようです。

 

2018年の手帳は同じく成美堂書店さんの(B-320)に変えてみることにしました。

上の画像の右側が(B-320)です。

見開き8つ割りになっており、1日1枠。のこりはフリースペース。

一応横軸に6:00~21:00までの時間の刻みは入っていますが、細かすぎるから目安にするのみ。横に広いから、文章なども書けます。

 

新しい形式のものに自分を合わせるというのは、楽しみもあるけど戸惑うものですね。

生活スタイルの違う人と一緒に暮らすような感じ?

ぎゅうぎゅうに詰め込むのがNGなのは、家の収納と同じということに今更ながら気づき、それが今年の反省点。

12月はゆっくり新しい相棒と付き合ってます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

整理収納アドバイス歩はばのホームページはhttps://www.ho-ha-ba.com/です。

 

 

117日(水)水戸市にて整理収納アドバイザー2級認定講座、

 

引き続き受付中です。地元茨城で東京と同じ講座を受講しませんか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・