ほはばブログ

ほはばブログ

50代からの女性の暮らし方、働き方、学び方

セミナー資料の5年保管マイルール

前回のブログで「紙って増えるよね」の話をしました。

 

hohabaibaraki.hatenablog.com

(友達から「タイトル『何も言えなくて、夏(平成初期のヒット曲)』を意識した?」とのツッコミ入りましたが、たまたまです)。

私のセミナー仕事の流れとしては、

1.依頼が来る(ほとんどがメール)

 

2.クリアフォルダにラベルをつける。日付と依頼先を記入。

ちなみにセミナーはブルーのクリアフォルダ、整理収納作業は黄色のフォルダ、それ以外は赤のフォルダと分けてます。

ポストイット フィルム 付箋 レッド ブルー 44x23mm 100枚×12パッド 6821-1-RB-AM

ポストイット フィルム 付箋 レッド ブルー 44x23mm 100枚×12パッド 6821-1-RB-AM

 

↑ これ、丈夫。プラスチックフィルムなので破れません。

 

このフォルダに電話で話してメモしたこと、立て替えた領収書などもろもろ関係する書類を1つのフォルダにまとめておきます。

 

3.セミナー終了し請求書を出し終えたらクリアファイルの中身でいらないものをシュレッダーにかけ、見返す可能性のあるもののみ穴をあけて保管。

ポイントは、クリアファイルにつけておいたフイルム付箋をインデックスにすること。

日付とクライアント名がかいてあるから、見たいときにすぐにページを開ける!

f:id:hohabaibaraki:20190610090237j:image

この紙製のファイル、懐かしいでしょ。

出し入れしないものはこれで十分。だって、見ないかもしれないから。

穴をあけて保管って嫌う人も多いのですが、これにもよさがあって時系列で綴じておくことで見返しやすいのです。

 

出し入れするもの(新しい資料に差し替える等)の紙類はボックスで管理。

f:id:hohabaibaraki:20190730090144j:plain

書類だけでなく、サンプル品や文具なども分類できます。

どこに何があるかわかるためのラベルですが、基本的にテプラの直貼りです。

ただし外から見える場所は見た目をよくするために宮成製作所さんのラベルプレートを使っています。

www.miyanari.co.jp

個人宅向け整理収納サービスは9月以降でお受けしております。

また整理収納アドバイザー資格取得希望の方は消費税増税前の9月に受講しませんか。

全国各地で開催されていますが、私は水戸と筑西で開催しています。

水戸は9月26日(木)。筑西はお問い合わせください。

 

 

 

・・・

10月18日「キャリアコンサルタントとつくる、あなたが活きるセミナーコンテンツ」講座開催

f:id:hohabaibaraki:20190804171500j:plain

そのほか、整理収納アドバイザー2級認定講座も開催します。

水戸での開催決定!

整理収納アドバイザー2級認定講座

2019年9月17日 東京都新宿区HIPS東京校

2019年9月26日 茨城県水戸市シェアスペースSSS

で開催です。

 

詳細&お申込み&お問い合わせ

↓ほはばホームページ↓

www.ho-ha-ba.com