ほはばブログ

ほはばブログ

50代からの女性の暮らし方、働き方、学び方

中学生が読書感想文書くだけじゃもったいない!大人に響くこの本がすごい。

もう夏休みの宿題を手伝うことはないけれど、この時期、本屋さんの読書感想文課題図書はついついチェックしてしまいます。

 

そして一冊お買い上げ。

f:id:hohabaibaraki:20190805160829j:image

 一気読みできそうでしたが、仕事もやんなきゃならないので2日で読了。今、2回目を読んでいます。

 

アメリカの高校生8人が原爆肯定派、否定派に分かれてディベートするという話。

メンバーは様々なルーツをもつ高校生(登場人物のプロフィールは最初のページに書かれています)。

聴衆が投票し勝ち負けを決めるという討論バトル。4回のたたかいの結果はいかに。

 

という内容のスカスカのご紹介でしたが、是非、夏休みに手に取ってほしい本です。

 

ちなみにこの本は今年の青少年読書感想文コンクール 中学生の部の課題図書です。

まだ読書感想文書いていないなら、推し本です!!

ある晴れた夏の朝

ある晴れた夏の朝

 

 

昨年のブログでも読書感想文について書いていますが、自由図書より課題図書がオススメ。

hohabaibaraki.hatenablog.com

 1,400円なので中学生にとっては映画1回ガマンするくらいの値段で宿題の題材がゲットできますよ。

 

ほはばブログではでは講師業(や講師を目指す方に)この本のすごいところを書いていきたいと思います。

 

■ スゴイとこ1.数字を味方につけている

投下の年に亡くなった広島の人たちは、十四万人。当時の広島の人口は四十二万人でした。長崎は人口二十四万人、投下の年に亡くなったのは九万人です。(中略)どちらの町でも人口の約三分の一の人たちが殺されたのです※69ページから引用

人口と亡くなられた人の数をそのまま伝えるだけでなく、それがどれほどの人数なのか「三分の一」という言葉を加えることにより、瞬時にすさまじい人数の命が奪われたことが伝わります。

よく広い場所を「東京ドーム10個分」などという言い方しますよね。強調するために数字を上手に取り入れています。

 

■ スゴイとこ2.アメリカの子供のプレゼンテーション力の高さ

強調すべきフレーズやキーワードはゆっくりと、一語一語明確に、あたかもおさない子どもに言い聞かせるかのように発音し、それ以外の部分は流れる口調で ※61ページから引用

 

ディベートに慣れていない主人公メイが同じチームのキャプテンからアドバイスされている。同じ内容でも、抑揚をつけたり、スピードを調整することで伝わり方が違うということを高校生ですでに学んでいます。4回討論会が繰り広げられますが、パワーポイントの使い方、ジョークのちりばめ方、間の取り方、感情を表に出してもいい場面など心をぐっとつかむ伝え方を研究されているのです。戦略ともいえる数々の手法に大人の私も舌を巻きます。

 

■ すごいトコ3.自分の意見をしっかり持つ

異なる意見を持つ、ということと、友情とははっきり分けなくてはならない。(中略)意見だけじゃなくて、感じ方や性格や好みや主義主張、人種、民族、宗教などをふくめて、人と人は異なっている。異なっているからこそ、人間というのは面白いのだし異文化を学び成長していかなくてはならない。 ※28ページから引用

 

ここが一番私には刺さりました。

私は、(意見が異なるな)と察すると自分の言葉を引っ込めていましたが、それは自分を大切にしていないことなのです。カウンセラーの勉強を始めた頃からずいぶん変わってきましたが、自分の気持ちを率直に伝えることは悪いことではないのです。

 

整理収納アドバイザー資格をとり、講師として仕事をいただいた頃から「無理やり捨てなくてもよいのではないか」と常々思っていました。けれど、そんなことを言ったら身も蓋もないと、自分の気持ちに封をしました。セミナーとしてはその方が簡潔でストレートですしね。整理する=不必要なものを処分するは間違いではないです。

でも今は、

 

「不要なものはいつか捨てられる。そのために分類しておこう」。

捨てることがゴールではない。無理はしない。自分のペースで生活を整えていくと自ずと捨てることが苦痛でなくなる」

 

と伝えることで安心していただけるということもわかってきました。

自分の意見は間違いではなく、I(=アイ「私」)メッセージで伝えている以上誰にも遠慮することはないのです。

 

話をストーリーに戻します。

ネタバレになってしまいますが、この本の中で繰り広げられる4回の討論会の大きなキーワードは、広島の平和記念公園の慰霊碑に刻まれている一文の英訳です。

原爆肯定派のメンバーも平和を願う気持ちは一緒です。メンバーそれぞれの人種の違いからの発言は、戦争は誰もが被害者であり加害者になることあらためて突きつけられます。もっと相手の立場から見るという視点も必要です。メイの言葉を借りるなら「頭に汗をかく」くらいもっと知る必要があると感じました。

日韓関係が悪化している時期にこの本に出合えてよかった。

そして明日朝8時15分。NHKの画面の前で静かに黙とうをささげます。

 

 

・・・

10月18日「キャリアコンサルタントとつくる、あなたが活きるセミナーコンテンツ」講座開催

f:id:hohabaibaraki:20190804171500j:plain

そのほか、整理収納アドバイザー2級認定講座も開催します。

水戸での開催決定!

整理収納アドバイザー2級認定講座

2019年9月17日 東京都新宿区HIPS東京校

2019年9月26日 茨城県水戸市シェアスペースSSS

で開催です。

 

詳細&お申込み&お問い合わせ

↓ほはばホームページ↓

www.ho-ha-ba.com