ほはばブログ

ほはばブログ

50代からの女性の暮らし方、働き方、学び方

スライドを配布資料にするのはどんな時?

いつの間に!!

研究学園のスタバのレイアウト変わってました。

f:id:hohabaibaraki:20180220000611j:image

 トイレ近くの角の席が落ちつく(が、わりとふさがってること多し)。

 

 

あ、みなさまっっ!

少しお勉強したら、こんなボタンまで貼り付けられるようになりましたわ。

「また読んでもいいよ」という方、読者になるボタンを是非お使いください。

 

では本題に。

 

少し前に書いたブログで講座でスライド資料をプリント配布するか否かのことを書きました。 

hohabaibaraki.hatenablog.com

 

 全てのケースにおいてスライドを配布したくないという訳ではなく、配布した方がいい場合もあるので追記しておきます。

 

1.とにかく時間がない時

 1時間超えの講座はただ聞くのみはつらいです(私の経験上)。

たとえ出口のゴミ箱に捨てて帰られるとしても、何か1枚くらいは渡したい。でもどうしても作れない時はスライドをプリントするのも仕方ないかと思っています。

メモする紙を持ってきていない人や配布資料あると思ってノートを持ってこない人もいるのでその人への救済?にもなります。

 

2.スライドそのものが教材の時

HIPS東京校やハウスキーピング協会で開催しているプレゼンづくり系の講座では内容の作り方(ネタの作り方)と共に「どうやって講座資料を作るの?」ということも話します。

いわゆるテクニック的な話です。

スライドそのものについて解説する場合などは、見ているスライドと同じものが手元にあるほうが双方にとってストレスがありません。データをお渡しすることはできませんが、復習しやすくするために配布します。これはA4の配布資料にはない強みだと思っています。

ちなみにスキルアップ系以外の講座でも「スライド画像撮影OK」という場合もあります(画像など他で見せては困るものを除く)。

 

 資料作り。要は「聞く相手」、「内容」、「自分の資料にかける時間」等で選べばよいということなのです。

 

 

↓↓すべての問い合わせはこちらです↓↓

https://www.ho-ha-ba.com/form/

 

・・・・・・・・・・

ほはばのホームページはhttps://www.ho-ha-ba.com/です

講座情報やお申し込みはホームページでご確認ください。

メールフォームもございます。

 

【講座案内】

★3月20日(火)

HIPS東京校(新宿)「セミナー講師としてデビューするための超簡単実践講座」

 

★3月14日(水)

筑西市蓮沼ほはばセミナールーム「整理収納アドバイザー2級認定講座」

 2年ぶりに筑西市にて開催します。県西地区の方、是非!

 

 ★4月11日(水)

水戸市笠原町シェアオフィスSSS「整理収納アドバイザー2級認定講座」

 駐車場完備のセミナールームです。水戸・県北の方、是非!

 

 ★4月20日(金)つくば市竹園つくばカピオ「企業内整理収納マネージャー講座」

 新年度の職場環境改善に!企業向けの整理収納提案のために!

 

受講申し込み受付中です。

 ・・・・・・・・・・