ほはばブログ

ほはばブログ

50代からの女性の暮らし方、働き方、学び方

旅行、出張

季節は冬。そして春へ。勝手に近況報告。

お久しぶりです。旅行の記録を放置して、冬眠してました。 というのはウソで、相変わらずのペースで過ごしています。今週は雪が降り2月の厳しい寒さを体感しましたが、ちょっとずつ春の気配を感じます。真っ先に私に春を知らせてくれるのは愛犬ペロの背中。…

私の夏旅(備忘録的なブログ)中編:優雅な朝→登山&念願の布引ダム

前回の続きです。 hohabaibaraki.hatenablog.com 目覚めると日は射しているものの不穏な空。天気予報を見ると雨の予報です。若干心配になりながらも、気を取り直して朝食へ。 7:00 朝食 ポートピアホテルに泊まるのは2度目です。このホテルの最大の楽しみは…

私の夏旅(備忘録的なブログ)前編:夜逃げのような出発を

8月の下旬。夏季休暇を利用して一人旅へ出かけました。出発は夕方。昼間は整理収納アドバイザー2級認定講座を開催していました。受講生を見送り、一路茨城空港へ。 安定の田舎感。茨城空港に関しては過去ブログもあります。 hohabaibaraki.hatenablog.com h…

壊したくない友情と共に意図的に皿を壊した話

今週のお題「最近壊した・壊れたもの」 最近、ってほど最近でもないですが昨年秋に友達と日光を旅した時に壊しました。それも意図的に。 1日目に東照宮近くの宿に泊まり、朝食もそこそこに中禅寺湖目指して出発した私たち。友達は大分から来ていて日光は二度…

JR東海の新幹線の曲が変わるって!

時代は変わる。 年齢を重ねるごとに私の周りのものが新しく生まれ変わるのを嬉しく、そして少し寂しく感じます。 JR東海の新幹線の停車メロディが変わるとのこと。私の個人事業主としての40代を応援してくれたこの曲が新幹線から消えるというニュースでしみ…

マックスコーヒーの話(をするつもりではなかったけど、結果的にそうなってしまった本日のブログ)

今年の秋は、私にしてはかなり出かけた方だと思います。 運転していると飽きてしまうので、高速道路のサービスエリアに立ち寄ります。これもドライブの楽しみだったりします。 売店ではけっこう買っちゃうタイプです。実際はネットで大概のものは買えるので…

んー、ちょっと遅い(県民割の話)

先々週くらいから新聞広告で見かけるようになった県民割。私が知らなかっただけか??6月いっぱいまでなんですね。辛い思いでワクチン3回目頑張ったのだからご褒美に出かけたかったなー。 県によっていろいろですね。 群馬県の温泉。まだ制覇してないので行…

ギリギリ間に合った!石岡市八郷の紅葉

今日はキャリアコンサルティングの仕事で石岡方面へ。 お客様がお昼を誘ってくださりました。 車の後をついていったのですが、どんどん山の中に進み。 ついていったら、びっくり!釣り堀やキャンプ場がありました。 tsukuba-en.jp ほんと隠れ家的スポット。…

自分にご褒美の旅(後編)群馬ダムめぐり!

今週のお題「自分にご褒美」 今回の旅の目的は趣味である「ダムめぐり」 まずは八ッ場ダム。 八ッ場大橋、立派です。ここからダムが見えます。 みはらし台を登ると見える景色。 今年の大雨でできたばかりの八ッ場ダムも役割を果たしたようです。 水のあとが…

茨城のパワースポット、鹿島神宮へ&潮来市の美味しいおやつ

梅雨に入る少し前、潮来・鹿島方面へドライブに行ってきました。 ずっと行けなかった父の実家のお墓にお参りの後、一路鹿嶋神宮へ 一の鳥居の近くまで行きたかったので国道51号線の旧道を走りました。 のんびりおしゃべりしながら釣りをしているおじさん達が…

茨城空港から飛行機に乗って出かけたい。

今週のお題「遠くへ行きたい」 羽田空港や成田空港は2時間以上かかり、私にとって空港へ行くまでが一つの旅。 だから本編の前に少し疲れてしまうのです。 その点、車で1時間弱の茨城空港は私にとって、最寄空港。 こじんまりした佇まい。 コロナ後の空港内は…

中国での整理収納アドバイザー準1級講座:学ぶ熱意に圧倒されるの巻

先月、ハウスキーピング協会の海外事業部の講師として中国北京へ整理収納アドバイザー1級準講座(旧1級予備講座)の仕事に行ってきました。 「モノ」から「コト」へ。豊かさの価値基準も変わってきたのでしょうか。今は中国でもお片づけブームのようです。…

中国での整理収納アドバイザー準1級講座:台風前に出国。プチ散歩&通信手段どうした?の巻

昨日の続きです。 hohabaibaraki.hatenablog.com 今回の出張は10月12日に出発予定でした。 しかし、台風19号が12日に上陸するということで1日前倒しで出発することになりました。 前日に予定が入ってなくてよかった。 嵐の前の静けさの中、つくばまで夫に送…

「感謝って奥深い」と(後から)思った温泉旅。

11月は誕生月なので自分をいたわり中。 初、胃カメラしたのを皮切りに体のメンテナンスをしたり。 そうそう、小旅行にもでかけました。 娘の授業に合わせて迎えに行き、二人で群馬県の榛名神社へ。 朝はあんなに晴れていたのに、道中は雨。 しかも同じ市内な…

筑西市の道の駅から高速バスに乗ってみた!後編

高速バスネタ最終回です。 hohabaibaraki.hatenablog.com hohabaibaraki.hatenablog.com 高速バスは筑西から乗ると(道の駅でも下館駅でも)片道2,000円ですが、往復だと3,800円と少しおトク。 ただし、web予約してコンビニ等で決済してしまうと3,800円にな…

筑西市の道の駅から高速バスに乗ってみた!中編

昨日の続きです。 hohabaibaraki.hatenablog.com 国道294号線を南下。筑西市を過ぎて、常総市へ入ります。 このまま常磐道(煽り運転で有名になってしまったあの高速道路)の谷和原インターへ向かうかと思いきや、 バスは圏央道常総インターに乗りました。 …

筑西市の道の駅から高速バスに乗ってみた!前編

♬そーらにはつぅくぅばぁ(茨城県民の歌の出だし)と歌い出したくなってしまう夏の終わりのような秋の始まりのような日。 7月から運行スタートした高速バス東京駅行き筑西桜川高速バスに乗ってきました。停留所はいくつかあるのですが、私はグランテラス筑西…

アクシデントに乗ってみる(大阪編)

9月8日の東京発の東海道新幹線に乗ってこの本読んでいたら。 ここに行くと思われそう。 contact2019.com この本、地元(筑西市)の本屋さんで手に入らなくって。メルカリで検索したら出品者さん、私が週末京都に行くのだと思ったらしくマッハで送ってくれま…

やっと理解できた。感謝の気持ちを持つことの意味。

昨日は仕事ではなく、プチ同窓会ランチで東京まで出てきました。 せっかく東京駅に来たのですから。 おのぼりさんと言われてもかまわずの図。 東京駅の駅舎が眼下に広がるお店で四川料理のランチ。 八宝茶というジャスミン茶をベースにくこの実やなつめ、百…

筑西からワンストップで東京へ!

久しぶりに東京へ向かってます。 つくばエクスプレスは冷房効き過ぎです。だから夏は弱冷房車限定です。 今日はこれに乗りたかったのですが、残念!時間合わず。 http://www.ibako.co.jp/highway/sakuragawa/ 桜川から筑西を経由して東京駅まで一気に行ける…

大宮駅東口。雨の休日とデカオムライスと私。

「引っ越しました」というハガキの送り主は高校時代の友人からでした。同じハガキを受け取ったもう一人の友人と連絡を取ってるうちに「3人で会おう!」と話がまとまり。ほぼ中間地点の埼玉の大宮で集合することに。 大宮にはどうしても行きたいお店があり、…

茨城県人が茨城を旅した話 1【東国三社参りでパワーアップ】

連休の1週間前。 遠方から友達が茨城に遊びに来てくれました。 せっかくなので茨城のいいところをぜひ見て欲しい!と数ヶ月前から旅行のプランを立てました。 滞在は4日間。 1日目・・・鹿行エリア 2日目・・・県央エリア 3日目・・・県西エリア 4日目…

沖縄の輝きや明るさについて思ったこと。

先月の沖縄出張では、ちょっぴり観光も。 アドバイザー仲間の佐久川光江さん(さくちゃん)と一緒に定期観光バスに乗り糸満方面まで足を伸ばしました。 hohabaibaraki.hatenablog.com ニライカナイ橋から見る風景が絶景で、何枚も写真を撮ったのですがうまく…

沖縄の整理収納アドバイザーも、「伝えたい」という学びの精神はおんなじでした。

先月のおはなし。 整理収納アカデミアという研究会に所属していた時のメンバー、佐久川光江さん(さくちゃん)から「沖縄のアドバイザーにスキルアップの講座に来ない?」と誘われたのが今年3月。 9月半ばに行ってきました、沖縄。6年前の家族旅行以来で…

食べて元気に!10月の講座案内。

昨日、実家(大子町)の母からりんごが届きました。 はつもの、だそう。 まずは仏壇にお供えして、私はお昼に食べようかな。 赤い色って元気が出る。 赤い食べ物で思い出したのだけど、先日八ヶ岳の先輩を訪ねた際、ルバーブジャムづくりをお手伝いしたので…

茨城県民に「温泉入りたくなったら、別府鉄輪(かんなわ)温泉へ!」と強く訴えたい理由

九州出張(兼旅行)の最後の2日感は大分県別府市へ。 今回初めて知りました。別府温泉って一ヶ所じゃなくって市内各地にある温泉の総称だということを。私は鉄輪温泉(←かんなわ温泉。最初読めなかった)に1泊しました。 大分が「おんせん県」って自称しちゃ…